A. 質問ありがとうございます!
結論から言うと、大手以外の企業にもインターンの応募を出した方がいいです。理由は2つあります。
理由1:業界全体のことを理解することに繋がる
1つは、中小企業やベンチャー企業も含めて幅広くみることで、業界全体のことを理解することに繋がるからです。体験できる業務内容にも違いがあります。大手企業のインターンでは、しっかりとした組織体制や大規模なプロジェクトを体験することができる一方、中小企業やベンチャー企業のインターンでは、経営者の方とコミュニケーションを取れたり、会社の全体像を把握した上での業務を体験することができます。
理由2:どのような働き方や企業文化に向いているのかを見極められる
会社の規模やフェーズによって変わる風土の違いを知ることができるからです。
自分自身がどのような働き方や企業文化に向いているのかを見極めるためにも、異なるタイプの企業でのインターンは不可欠です。
+α、もしあなたが大手志望なら、「なぜ大手がいいと思うのか」よりその理由を自信をもって語ることができるようになります。いいことづくめですね!
企業には「お金を稼ぐ」という以外にも、存在理由がある
企業には「お金を稼ぐ」という以外にも、様々な存在理由や価値があります。
例えば、同じ「服を売る」「不動産を扱う」といった業界でも、企業ごとに異なる提供価値やこだわりがあります。
企業理念(ミッション・ビジョン・バリュー)に注目して、何にこだわりがあるのか?様々な規模・フェーズの企業と出会ってみてください^^
自分にとって最適な選択は、実際に体験してみないとわからないものです。自分のキャリアは自分で描くものだからこそ、多くの企業でのインターン体験を通して、自分に合った道を見つけ出しましょう!
インターンについて詳しく知りたい方はこちらの記事も参考にしてみてください!