他にも、キャリアや就活の理解が深まる動画がたくさん!

就活での新職種?AIを仕事にするために学生時代にやるべき3つのコト。

AIの基礎からAIに関わる仕事に必要なスキルまでわかりやすく!

AI系のベンチャー株式会社ABEJAで働く木下さんにAIの歴史やAIができる仕事とは?というような基礎的な知識の説明から、AIの仕事に必要なスキル、そして学生時代の今やるべきことをお話していただきました。

自己紹介

前職では新卒採用、マーケティング、データサイエンス、新規事業の立ち上げ、経営企画など幅広く従事し、データを基に人事をするなど、データを用いて物事を動かす仕事をされていました。
2019年から株式会社ABEJAで、AI系のベンチャーでマーケティング、医療、人事に携わっています。

AIとは(0:51~)

AIには二種類あり、人間と同じように動く汎用型AIと囲碁や人の顔を検知する特化型AIに分かれます。
汎用型AIは開発が難しい一方、特化型AIは藤井聡太さんと対決したAIなど開発が進んでいるようです。

AIの歴史と今 (1:28~)
 

続いてAIの歴史について。
第1次AIブーム、第2次AIブームを経て、2021年現在は第3次AIブームに位置しています。
第1次ブームとは1950年ごろ始まり、パソコンで計算をさせるといった「探索」と「推論」の時代をいいます。
第二次ブームは、単なる数字ではなく知識をもとにした「知識の時代」を指し、現在位置する第三次ブームとはディープラーニングと言われる新しい手法が開発されたことによる技術的な発展をとげ、「機会が学習する時代」と言われているそうです。

AI業界では今NLP、人間の話す自然言語のサービスの普及に注目しているそうですよ!
このように2-3年のスパンで新しい技術が開発されているのがAIの分野だそうです。

 

AIが得意とする領域

データが大量にあり結果が明確なものをAIは得意とし、めざましい発展をとげています。
例えば、データが揃っている囲碁、自動作曲、コロナの診断、本屋の蔵書の管理、これら全てAIによって可能となっているそうです。

 

AIの仕事に必要な力

Chat GBTなどAIの技術が急激に発展し、人々の生活に身近となっている今、AIを作る職は非常に魅力的かつ人気もより高まると言われています。そんな常に変化し続けるAI関連の仕事に就くために必要な力は、1,データを分析するデータサイエンス力 2,戦略を実行・立案する力  3,エンジニア力の三つです。
この3つの能力を兼ね備えている人は存在しにくいため、「どのスキルで勝負するのか考えること」が大事だと話してくださいました。

 

戦略実行力

戦略実行力とはどんなことをAI化するのかを考え、特定し、AI構築後はその運用体制を構築し全体の設計をする能力のことをいいます。学生時代に戦略・実行力を鍛えるために目標達成の最短ルートを作る。人を巻き込んだプロジェクトを行い、人を巻き込み戦略的に何かを成し遂げることがこの力を鍛えるベストなやり方だそうです。
限られた学生期間に、「何にコミットするか」という問いに対し、考え実行してみましょう。

 

データサイエンスの知識・能力

データサイエンスの知識・能力は、AI関連の仕事において肝となり、AI構築に必要なデータを引き出し、モデルを構築する力をいいます。4つ必要な力があり、一つはコーディング能力。二つ目はデータ量が多い際に分散処理する計算環境構築力です。残りの二つの必要とされているスキルは動画をみてチェックしてみましょう!


データサイエンス力を鍛えるためには 1,オンライン講座に参加すること 2,関連の書籍を読みむこと、コンペに参加し、スキルを身につけることが大事だとお話しされていました。特に仲間を募ってやることがおすすめだそうです。

 

エンジニア力

エンジニア力とはデータサイエンティストが構築したAIが安定的に動くようにするためのシステムを構築するための能力を指します。フロントエンド、バックエンド、インフラ、データベースの知識が必要とされます。
オンライン講座や、仲間を募ってサービスを自分たちで作ることで楽しみながらステップアップができるそうです。

 

学生時代の過ごし方

人の仕事がAI化されていく現代社会において、AIによって仕事を変えることが求められる可能性があるため、「1つの仕事で一生食べていける時代は終わった」のだそう。
「キャリアをチェンジしていくことが当たり前の世の中になっていく」のに対し時代に合わせて自己変容し続けることが重要だとお話しされていました。
自己変容するためにできることは4つあるそう。動画をみて、普段の生活に是非取り入れてみましょう!

 

ハタチのトビラ編集部より

AIの時代には、「一つの仕事で食べていけない」「キャリアをチェンジしていくことが当たり前になっていく」とお話しされていたのが印象的でした。

AIが当たり前となってきている昨今では、AIの基礎知識を聞く機会も少なくなっているかもしれません。
そんな人にAIの基礎や歴史をこの動画を通して知っていただけたらと思います。
この動画を見て、AIのもたらす可能性にワクワクしました。そんなワクワクした未来をAIを通じて作り出したいと思っているみなさんにとって、この動画をチェックして夢に一歩近づくことのできるヒントを見つけれるコンテンツとなっていれば幸いです。
 

Ranking あなたへのオススメ

And more コンテンツ一覧

Other Contents その他のコンテンツ