SEの働くリアルに潜入!
「得意を活かして働く」「自分らしく働く」そうは思っても、そもそも世の中にどんな仕事があるのか、将来の選択肢を知らないと視野を広げることはできません。
ハタチのトビラでは、様々な社会人の働く姿をョブシャドウイング(職業体験)として動画にまとめています。今回は、機械、電気電子、情報分野の開発を得意とする総合エンジニアリング企業の三和工機さんに密着しました。
密着させていただいたのは、メカニカルデザインに携わっている蒼木さんです。その他にランチでは、同僚の橋本さん、矢崎さんにもお話をお伺いしました。
「技術職への就職理由は?」「制御系エンジニアの業務って?」
働く現場に触れ、自分のこれからについて考えてみましょう。
動画視聴のポイント
- 三和工機への入社理由は?
- SEは個人作業?働き方のリアルは?
- 蒼木さんが働く中で意識していることは?
他にも、「社員さんとのランチの様子」「社内案件ミーティングの様子」など、リアルな様子が満載の動画になっています。
社員さんとランチ(0:30~)
まずは、開発本部 開発第一センターの方々とランチ!橋本さん、蒼木さん、矢崎さんの入社理由をお伺いしました。
3人の方は、どんなきっかけでエンジニア職に就職したのでしょうか?
「エンジニア職の魅力は?」「もともとどんな興味を持っていた?」
みなさんのお話に注目してみましょう。
自動化設備制御設計の業務説明(2:16~)
次に密着したのは、3つの技術フィールドのうちの2つ目、メカニカルデザインです!ランチもご一緒した制御系エンジニアの蒼木順也さんにお話を伺いました。
ラダー言語という電気回路を記号化して梯子のような図形で表したプログラム言語を用い、工場のコンベアの流れに関わる制御システムなどを開発しているようです。
実際のパソコンの画面も見せてくれたので、ぜひ覗いてみましょう。
社内案件ミーティング(3:45~)
研修用キット「訓練ちゃん」の改良ミーティングへ。
ミーティングの議題は、「社内案件である訓練ちゃんの更新について」
蒼木さんは、キットの不具合の原因に基づいて、さらに検証の仮説を考えているようです。
「SEってどんなミーティングしてるの?」「働く様子のリアルは?」
ミーティングの様子を見ながら、青木さんやその他の社員さんの着眼点にも注目してみましょう。
働くを振り返る(6:58~)
最後に、蒼木さんのマイテーマを聞いてみました。
蒼木さんは「自分の価値を上げるためには?」というマイテーマを、働く中でよく考えているそうです。
「蒼木さんだから、この仕事をお願いしたい」
そう、言い続けてもらえるようなエンジニアになりたいと語ってくれました。
みなさんも、バイトなどで「あなたに担当してもらってよかった」と言われて嬉しかったことはありませんか?
そう言われ続けるためには、日々自分の価値を上げ続けることが必要なんですね
ハタチのトビラ編集部より
蒼木さんのマイテーマ「自分の価値を上げるためには?」を聞いて、私自身ハッとさせられました。
「社会人として数年経つ中で、自分はこれを意識し続けられているのか?」
人生100年時代の言われる中で、学び続けることの意義がより注目されています。やらされの勉強はつまらないけど、自分の興味関心に基づいた学びは楽しいものです。
社会人になっても楽しく学び続けるために必要なのは、マイテーマ!
みなさんのマイテーマはなんですか?ぜひ考えてみてください。