MovieMovie

エイベックスLIVE制作担当の1日とは? 華やかな現場の裏側に内定者が密着! エイベックス(前編)

企画, 音楽, ライブ, 音楽鑑賞, 音楽好き, 歌

LIVE制作の舞台裏とは?事前準備編

「得意を活かして働く」「自分らしく働く」そうは思っても、そもそも世の中にどんな仕事があるのか、将来の選択肢を知らないと視野を広げることはできません。

ハタチのトビラでは、様々な社会人の働く姿をジョブシャドウイング(職業体験)として動画にまとめています。今回密着させて頂いたのは、エイベックス・エンタテイメント(株)の津田 遼大さん。この動画は、密着3本立てのうちの前編になります。

皆さんは、LIVE制作者が最も大切にしている作業は何か知っていますか?

エンタメ業界の仕事に携わりたい人にとって、多くのヒントがあるはずです。

「LIVE制作者の1日とは?」「LIVE制作で大切なことは?」

働く現場に触れ、自分のこれからについて考えてみましょう。

 

「LIVE本番のための準備とは」動画視聴のポイント 

  • LIVEの裏側とは?
  • 制作者はアーティストととも関わるの?
  • LIVE制作で大切なことは?

といったポイントを見ながら、華やかな現場の裏側を覗いてみましょう!

 

自己紹介(0:15~)

Da-iCEのLIVE制作の裏側に密着するのは、内定者の3人。

これまで抱いてきたLIVEへのイメージを持ちつつ、実際の現場を知るべく期待に胸を膨らませているようです。

「LIVE制作で大切な事とは?」「やりがいを感じる瞬間って?」

これらの問いを持ちながら、LIVE制作の裏側を見ていきましょう!

 

制作スタッフに密着開始(0:43~)

皆さんは、LIVEの本番までの流れを知っていますか?

まずは、津田さんに今日1日の流れを伺っていきます。

「LIVE当日は何から始まる?」「LIVE進行は何に沿って行われる?」

津田さんのお話を聞いて、LIVE制作の裏側に想像を働かせてみましょう。

 

アーティストと共に作り上げるLIVE(3:08~)

津田さんの説明を聞く中で、内定者は一つの疑問が浮かんだよう。それは、LIVE制作にアーティストは参加しないのか?ということ。

この質問に津田さんは、アーティストも参加すると答えています。

「LIVE制作者とアーティストの関わりは?」「LIVE制作者の仕事を一言でいうと?」

どのようにしてLIVEの企画が作られていくかのお話は必見です!

 

LIVE制作は○○が9割⁉(4:22~)

津田さんが、どのLIVE制作にも当てはまる「共通点」を語って下さいました。

それは「台本」作りをしているLIVE制作の人は全てを知っていると見られること。だから、どんな質問でも100点で答えられるようにしておかなければいけません。

だからこそ、LIVE制作は「事前準備が9割」!事前準備がLIVEの成功を握っています。

「LIVE制作者に求められることは?」津田さんの仕事への姿勢が垣間見える場面です。

 

LIVEを作る上での「着眼点」(5:14~)

アーティストの夢を叶えるような「新しい」技術に関する情報は、出尽くしていると語る津田さん。また、ネットや本にもそういった情報は少ないそう。

新しい技術とは、突然生まれるものではありません。LIVE制作者は、少ない情報の中から日々の地道な努力により新しい技術を得ているようです。

「LIVE制作者はどこから新しい技術を得る?」「どこに意識を向けてLIVEを見る?」

LIVE制作者のたゆまぬ努力について聞いてみましょう。

 

ハタチのトビラ編集部より

LIVEと言えば、とても華やかな印象がある人も多いのではないでしょうか。

しかし、事前準備が9割と話すように、制作の仕事は地道な作業の積み重ねであることが今回のお話から伝わってきたと思います。

一見華やかに見える仕事も、たくさんの裏の努力があって初めてLIVEが完成しているのです。

そのような努力が、アーティストの思いを形にしていることを感じると、今後は違った角度からLIVEを見れるかもしれませんね。